
ウォーターサーバーを比較する際に、まず特に気になるポイントの1つとして挙げられるのが、お水の質ですね。ウォーターサーバーのランキングでも特に人気の高いアクアクララですが、こちらの宅配水は、「RO水」というタイプとなっています。
RO水というのは、100万分の1mmという細かなフィルター「RO膜」を通すことで、ろ過された水です。
様々な有害物質が除去され、純水に近い水を作り出すことができ、さらにミネラルを配合してあるので、体に優しい水となっています。
赤ちゃんのミルク作りにも適しているのが嬉しいポイントですね。
それからコスモウォーターですが、こちらはおいしい水が採れる場所から、丁寧に採水された天然水となっています。
日本人の口に合うよう考慮された軟水が使用されているので、味にも定評があり、こちらも赤ちゃんのミルク作りに使用できるよう配慮されています。
このように、アクアクララとコスモウォーターは同じ宅配水でも、お水のタイプが全く異なるものとなっています。
そのため、宅配されるお水の価格は、アクアクララは12リットルのボトル1本が1,200円(税抜き)、コスモウォーターは12リットルのボトル1本が1,900円(税抜き)と、コスモウォーターの方がやや高く設定されているのです。
コスモウォーターの宅配水の電気代は高い?安い?
ウォーターサーバーにかかる費用は、ボトルの価格だけではありません。例えばサーバー本体は、基本的にはレンタルという形をとるケースが大半です。
アクアクララでは、このサーバー本体のレンタルについては、設置サービスやメンテナンスなどを含めた「あんしんサポート料」というものが発生します。
この費用は、どのタイプのサーバーを選ぶかによって異なり、1,000円~1,500円(税抜き)となっています。
これに対してコスモウォーターは、レンタル料や宅配料など、お水代以外の費用は無料なので、コスパは非常に良いと言えるでしょう。
それからもう1つ、気になるのが電気代ですね。
ウォーターサーバーは温水がいつでも出る状態になっているため、どうしても電気代がかかってしまいます。この電気代については、最もリーズナブルなのはフレシャスで、1ヶ月あたり330円程度となっています。
これに対して、アクアクララは1ヶ月あたり350円程度、コスモウォーターは1ヶ月あたり465円程度となっています。
ただし、中には1ヶ月あたり600円を超える電気代がかかってしまうウォーターサーバーなどもありますので、コスモウォーターの電気代は決して高すぎるということではなく、多くのウォーターサーバーの中で「標準程度」と言えるでしょう。